働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

ワーママの断捨離。1カ月もかかったけれどスッキリしました

f:id:mokara:20190901113135p:image

こんにちは。ワーママのmokaraです。 

ブログを始めてから色々な方のブログを見るようになり、気がついたことがあります。

小さい子どもがいても家がキレイな人がたくさんいる!

私も片付けようとは思っているのですが、子どもが折り紙、切り紙にハマっているので毎日作られる大量の作品、どんどん増える、子どもが捕まえてきて「飼う!」と言って聞かない虫達。

その他、子どものおもちゃや教材などなど子どものものがどんどん増殖して大変なことに。

子どもがいるから仕方がないと諦めていましたが、たくさんのシンプルに暮らしている皆さんを見て、言い訳していただけだと気がつきました。

 

そこで、断捨離をすることにしました。

意気揚々と始めたのですが、荷物を溜め込み続けた我が家にとっては、かなり大変でした。 

クローゼット

初めのうちはいつか着ると思ってしまって意外と服を捨てられませんでした。3枚くらい捨てたらどんどん捨てられるようになり、子どもが生まれる前に着ていたちょっと高かった服達を処分しました。

昔使っていた鞄や手袋なども捨てました。

服や小物で溢れかえっていたクローゼットがとってもスッキリして、他のエリアのモチベーションアップに繋がりました。 

 

リビング

使いたい時見つからない消しゴムが、片付けていたら9コでてきた衝撃。

断捨離することで、これからは無駄買いすることをやめたいと思います。

 

片付けても片付けても、捨てても捨てても捨てても全然綺麗にならず、一番大変でした。不要品の処分はしたので一旦終わりにしましたが、ものは減ったけど素敵な部屋になっていないのでまたやる気が出たら再度挑戦したいです。  

 

キッチン

年に2回大掃除しているのであまりやることないかなと思ったのですが、すっかり忘れていたハーブティがでてきたり、意外と出てきました。

結婚式の引き出物などで頂いた未使用の食器をどうするか悩んでいます。

 

不用品の売却 メルカリってすごい!!

1300円で買ったモンテッソーリの本が1000円で売れました。

販売手数料と送料が別途かかるので、まるまる利益にはなりませんが、他にも資格の本等を売ったので、3000円位になりました♪

古本屋に売ったら1冊10円にもならないので、メルカリってすごい!!

他にも売れるものがないか探しています笑

 

捨てても捨てても家がキレイにならず、途中で嫌になる

最初はやる気満々だったのですが断捨離を始めて1週間位で、ものを捨てても部屋が全然キレイにならず、嫌になってしまいました。キレイにするために引き出しの中の物などを出したり、レイアウトを変えたりして今まで入っていたところからモノが出てしまって、逆に部屋が片付かず効果が見えなくてやる気を失っていきました。

 

勝間和代さんの片付けの本を読んでモチベーションをアップさせ、あと1週間頑張ろうと気持ちを切り替えました。

しかし、あと1週間では全然終わらず、 結局、断捨離が終わるまで1カ月くらいかかりました・・・・

 

断捨離してよかったこと

節約になる

消しゴムは数年買う必要がなさそうです。

家にあるのに見つからなかったり、忘れたりしてまた買ってしまう消耗品などの節約になりそうです。

また、探し物をする時間が減って、時間の節約にもなりました。

部屋が広く使えるようになった

不要なものを処分したので当たり前ですが、子どもがのびのび遊べるようになりました。

ストレスが減る

家がそれなりに片付いたことで、散らかっているのって、意外とストレスになっていたんだなと感じました。

また、使おうと思ったときに使いたいものが見つからずイライラすることも減りました。

断捨離して気がついたこと

共用のはずの台所の品々やお風呂掃除グッズ等、全部私が管理していることに気がつきました。断捨離するときも、家中のものを私でないといるかいらないかが判断できず、パパはのんびりしていて、イライラ・・・。

我が家は共働きなので家事の分担がしたいと思いながらも、ほぼ私がやっていて、改善したいので、ものの管理の分担も含め、今後の課題としたいと思います。

家を綺麗に保つためにこれからやりたいこと

・1つ買ったら2つ捨てる

・片付けを習慣にする

1つ買ったら1つ捨てるではもともと荷物が多い人はものが減らないそうなので、2つ捨てるようにしようと思います。

片付け下手なので、続くか分かりませんが、断捨離はかなり大変だったので、再び断捨離しなくていい家をキープできるように頑張りたいです。