働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

【運動神経の向上】3歳からのストライダー

こんにちは。mokaraです。

運動があまり好きではない息子への運動神経向上対策として、3歳の誕生日にストライダーを買いました。

 

目次 

 

ストライダーと変身バイクどっちがいいか

ストライダーを買おうかと思い口コミを調べてみると、変身バイクという類似品があることを知りました。最初は後で自転車としても使える変身バイクの方がいいかなと思っていました。

少し大きめの自転車屋さんに行って、試乗させてみたところ、ストライダーの方が軽いので、まだ力がない息子が自分で持ち上げるときに重くて「ママやって」と人に持ち上げてもらおうとしてしまうのではないかと思いったこと、子供本人がストライダーの方がいいと言っていることで、ストライダーを買いました。

 

ストライダーを買ってみて

最初の1カ月

ストライダーにまたがってノロノロ歩いていました。

ノロノロの割によく転んでいました。

転んでも自分でストライダーを持って起き上がれていたので、やっぱり軽いストライダーにしてよかったと思いました。

 

3カ月目

足で地面を蹴り、スピードを出してから両足をストライダーに乗せて

進むことができるようになりました。

転ぶことも減少し、バランス感覚がよくなっていると実感しました。

 

半年後

すっかり安定し、親がハラハラすることなく乗りこなせています。

得意な顔で乗っているのが面白いなと思っています。

保育園では三輪車で遊んでいてペダルをこぐことも得意なので、そろそろ子供用の自転車を乗れそうだなと思います。

でも、せっかく買ったのでもう少しストライダーに乗せたいなと思っています。

 

余談ですが、子供がストライダーに乗って遊んでいるとき、タイムを測ってうちの子供とは比べ物にならないスピードで練習している5歳くらいの女の子に会いました。女の子のお母さんと少し話をしたら、その子は初めてストライダーに乗ったときスピードを出しすぎて生垣に突っ込んでいったとのこと。その子を見ていて恐がりじゃない子でないと、タイムを狙うのは難しそうだなと感じました。

うちの子は恐がりな子なので、ストライダーカップなどの大会でタイムを競うのは適性がないだろうなと感じました。

 

まとめ

ストライダーを買ってよかったと思います。

バランス感覚が養われただけでなく、ストライダーに乗れるようになったことで、子供に自信がつきました。

2歳くらいから買っている人を見かけるので、もっと早く買ってもよかったのかもしれません。

 

 

一年後、自転車に挑戦したときの記事はこちら↓

www.mokara.work