働くママの子育てと家計管理

小学生の男の子を育てるワーママが、子育てや家事、家計管理等でやってみてよかったことを発信するブログ

MENU

【知育】日本地図の取り組み

f:id:mokara:20190118154734j:image

 

こんにちは。mokaraです。

今日は我が家で行なっている簡単な日本地図の取り組みを紹介します。

平日は仕事があるので、お風呂に入っているついで、本を読んでいるついでなど、ついでに行なっていることが多いです。

 

 

お風呂に日本地図を貼って、ことあるごとに紹介

1歳頃からお風呂にダイソーで買った日本地図を貼っています。

祖父母は○県に住んでいる、今日食べた野菜は○県で作られた、新幹線の○○は○県を通るなど、子供に関係があることや好きなことを中心に思いついたことを紹介しています。

子供が、「秋田県には行きたくない、なまはげがいるから」と言っていて笑ってしまいました。

 他のおもちゃで遊んでいたりすると嫌がる日もありますが、

調子がいいと、「宮崎のマンゴー食べちゃう」「長崎のカステラ食べちゃう」と食べ物をどんどん食べていく遊びをやっていたりします。

 

日本地図パズル

3歳になってから普通のジグソーパズルと、公文の日本地図パズルを買いました。

子供はパズルが好きなので、楽しんでやっています。

公文の日本地図パズルは本屋さんで見本が置いてあり、子供が欲しいというので買いました。

本屋さんでやったときは結構時間がかかっていましたが、挑戦したことが楽しかったようです。本屋さんには迷惑だったと思いますが、他に子供がいなかったので・・・

 

買ってからはコツを掴んだのか数回ですらすらできるようになりました。

 公文は地方ごとに色分けされているのと、全部のピースが真っ白の2つがセットされているのですが、真っ白は難しいかなと思っていたのですが、できるようになりました。

今は真っ白の中に、なぜか石川県だけカラーにするのが気に入っています。

文字が読めないのに形だけでこれは○県とわかっていて不思議です。 

 

恐竜図鑑にある日本地図で、どの恐竜が何県で発掘されたか紹介

 子供は恐竜が好きなので、恐竜の図鑑を持っています。

日本地図で、どの恐竜が何県で発掘されたか書いてあるページがあり、

そのページで、「福井県でフクイラプトルが発見されたんだね!」など

紹介しています。

 

3歳でも少しずつですが都道府県を覚えていっています。

私は小学生になったとき、47都道府県を覚える宿題が出て、北海道、東北、関東までは順調でしたが、関西方面は行ったこともなく、「急に覚えろと言われても・・・」と苦労した覚えがあるので、

小さいときから少しずつ覚えていけたらいいなと思っています。

 

 

私は小学生になったとき、47都道府県を覚える宿題が出て、北海道、東北、関東までは順調でしたが、関西方面は行ったこともなく、「急に覚えろと言われても・・・」と苦労した覚えがあるので、

小さいときから少しずつ覚えていけたらいいなと思っています。